11月11日の「鮭の日」に因んだイベントなど、
各地のサケ水族館・博物館の秋のサケ関連企画概略を紹介いたします。
詳しくは、各ホームページで内容をご確認願います。
◆上越市立水族博物館 うみがたり◆
http://www.umigatari.jp/joetsu/index.html
※特別展「おかえり サーモン」※
10月23日(土)~12月12日(日)
http://www.umigatari.jp/joetsu/32130/index.html
11月11日の「鮭の日」は、新潟県村上市が制定したのが始まり。さまざまな角度からサケの魅力を紹介していきます!
・特別ドルフィンパフォーマンス「シャケなベイビー」
11月6日(土)~11月11日(木)
・サケの幼魚を「うみがたり大水槽」へ放流体験
11月11日(木)11:00~11:30
・うみがたりカレッジ出張講座
第1回 サケの遡上観察 11月6日(土)
第2回 伝統サケ漁の観察 11月13日(土)
第3回 塩引き鮭づくり体験 11月20日(土)
◆サケのふるさと 千歳水族館◆
※11月は鮭活!! サケとのふれあいを楽しもう♪※
https://chitose-aq.jp/archives/17638.html
「鮭の日」を記念して11月の週末は『鮭活』を行います!!
「鮭活」では、サケと楽しめる4種類の体験イベントが開催され、サケについてたくさん学べます。
・サケタッチ 11月6日(土)、21日(日)、28日(日)
・サケふるセミナー サケの採卵体験 11月7日(日)、23日(火)
・サケ皮クラフト しおり作り 11月20日(土)
・サケの骨でストラップ作り 11月27日(土)
◆札幌市豊平川さけ科学館◆
※2021年11月イベント※
https://salmon-museum.jp/2021/09/28/18067
・琴似発寒川サケ観察会 11月6日(土)
・サケの人工受精体験 11月13日(土),20日(土),27日(土)
・サケタッチプール 11月3日(水•祝),23日(火•祝)
・季節展示「親ザケ」9/16〜11/30
「サケの発眼卵」11/12〜12/28
「サケの赤ちゃん」12/7〜1/30
※みんなでサケさがそ!※
https://salmon-museum.jp/swsp2021
今年も札幌ワイルドサーモンプロジェクト(SWSP)が実施している、
市民参加の写真・動画撮影による調査「みんなでサケさがそ!」が始まりました。
◆標津サーモン科学館◆
※『鮭ネーム』さん いらっしゃ~い‼ ※
https://shibetsusalmon.blogspot.com/2021/10/111114.html
11/11~14は「鮭の日」キャンペーン!!
名前にサケの名前が入っている方は入館無料!
伊藤さんは”イトウ”が入っていてOK
ニコラス・ケイジも”ケイジ”が入っているのでOK
珍名の「鮭川」さんも勿論OK
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から